てぃーだブログ › SDスピリッツ › 沖縄の情報 › 首里城公園

首里城公園

2019年11月30日

Posted by かがみん萌え at 09:00│Comments(0)沖縄の情報
沖縄本島2018年、龍淵橋にてボランティア清掃を実施しました。今年は正殿側と首里城跡を追加しました。

歓会門園比屋武御獄石門琉球王国時代の首里城挿図首里城公園レストラン首里城公園レストラン内龍樋ソフトクリーム龍淵橋円鑑池2019年正殿側焼失状況首里城正門首里城跡

経緯
沖縄のシンボルとも言われる首里城は琉球王朝が開かれた後に独立国家の体裁を保っていたきっかけで王家の居城として工建していたと言われました。1459年に尚金福王の死後に発生した王位争いから4度目に渡って焼失したという話です。「日本復帰20周年事業」して計画が始まり1992年に4度目の復元をしました。それから2000年には世界遺産としても有名になっていました。
しかし、2019年10月31日に火災で焼失してしまい、現在は再建のために支援活動を行っています。



同じカテゴリー(沖縄の情報)の記事
離島フェア2023
離島フェア2023(2023-11-25 15:00)

開設15週年記念
開設15週年記念(2023-05-07 00:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。